肖像

 はるかは一人、人通りもまばらな歩行者道路を歩いていた。十月も半ばを過ぎ、風も心地よく吹くようになった。はるかはこの季節の風が好きだ。
 腕にはめた時計を眺め、はるかは一人息をついた。みちるとの約束まで、あと一時間はゆうにある。みちるは旧友との再会を果たしてから、待ち合わせ場所にくるはずだった。待ち合わせは公園の、時計台の足元にあるベンチだ。そこは以前、よく待ち合わせに利用した場所だった。
 待ち合わせのベンチで、先程買ったばかりのモータースポーツの雑誌を読んで時間をつぶそうと考えていたのだが、あいにく就学前の子どもとその家族とで公園はいっぱいだった。仕方なく、雑誌の袋を持ったまま、はるかは喫茶店を探して歩いていた。
「おい、天王じゃないか」
はるかは振り向き、自分に呼びかけた人物の姿を見た。グレーのブレザーの上下は、近くにある私立高校のものだった。そして、その人物を、はるかは知っていた。
「新田?久しぶりだな」
少年は駆け寄り、はるかの左肩を軽く小突いた。
「おまえに会えるとは思わなかったよ。...時間があるなら、お茶でも飲まないか」
そう言って少年は、道路の向かいにある喫茶店を指差した。はるかは少し笑ってうなずいた。

 『セ・ラ・ヴィ』というその喫茶店は、スーツ姿の会社員でかなり混み合っていた。昼食には遅い時間だが、仕事の息抜きと、商談に多く利用されているようだった。
 二人は一番奥に四人がけのテーブルに空席を見つけ、そこに座ることができた。はるかはコーヒーを、新田と呼ばれた少年はアイス・ティーを注文した。
「その制服は鳳学園だったよね。サッカー、続けてるんだ」
鳳学園はクラブ活動に力を入れていて、特にサッカーは毎年といっていいほど全国大会に出場し、上位の成績を収めていた。
 新田は中学時代の友人の一人だった。はるかはあまり積極的に友人を作ることはしなかったが、自然発生する友人には女友達よりも男友達の方が多く、そして、男友達と一緒にいる時の方がくつろいでいられた。
「ああ。それより、おまえはどうしてるんだ。確か、例の無限学園だったんだよな。俺、おまえは絶対にうちに来ると思ってたんだぜ」
無限学園崩壊後、在学生のほとんどは都内の他の学校に編入した。もともと学問や芸術、スポーツに秀でた生徒が通っていただけに、編入先は自然と限られていた。
 新田の通う鳳学園にも、崩壊後の無限学園からかなりの生徒が編入したはずだった。
「ぼくは、今はどこにも通っていない。楽なもんだよ」
「どうしてさ。なんだかもったいないよな、おまえほどの奴がさ」
「そうかな…?」
そう言ってはるかは、運ばれてきたコーヒーをブラックで飲んだ。酸味のきつすぎる安物の豆にわずかに顔をしかめた。
「…まあ、いいけどさ」
新田もテーブルに置かれたアイス・ティーに口をつけた。こちらはそこそこに味が良いらしく、新田は少し笑った。
 二人はしばらく、中学時代の思い出話に花を咲かせた。もっとも盛り上がったのは、二年の時の体育祭の全学年対抗クラスリレーで、先頭のランナー二人が転倒とバトンの受け渡しの失敗のために最後尾につけていたにも拘らず、二人で計十四人を抜き、優勝した時の話だった。
「おまえさ、陸上って、好きじゃなかったのか?」
唐突に新田が尋ねた。
「なんだよ、いきなり」
「いきなりじゃないさ。俺、ずっと思ってたんだ。陸上やってた時のおまえって、全然楽しそうには見えなかったぜ」
はるかは、飲みかけのコーヒーを皿に戻した。ほとんど減っていない琥珀色の液体がわずかに波立っている。
「確かに、そうだったかも知れない」
陸上競技が楽しいと思ったことなど、一度もなかった。ただ何かに追われるように、その何かから逃れようと走っていたようなものだった。その「何か」が何だったのか、今なら分かる。そして、その何かに追われることも、今はもうない。
「やけに素直だな」
「そうかな」
唇を湿す程度に、はるかはコーヒーに口をつけた。
 新田はアイス・ティーの最後の一口を飲みきった。
 いつのまにか、店内の客層はかなり変わっていた。近くの女子高の下校時刻を過ぎたため、店内には女子高生の高い声が響くようになっていた。
「天王、おまえ、もうモータースポーツはやらないのか」
はるかの瞳がわずかに揺らいだ。無意識に、となりの座席に置いた雑誌の袋に目を向けた。今でもこの雑誌を買っているのは、決して復帰を意識しているわけではなかった。すべてのものと引き換えにしても果たさねばならない使命に追われる中、以前は、もうモータースポーツの世界に帰ることなどできないとあきらめていた。だが、その使命から解放された今、もう一度失った夢を追い直してみようとは思わなかった。復帰を期待したスポーツ誌のインタビューに、ただ笑って見せたはるかだった。
「とりあえず、しばらくはそのつもりはないよ」
「そうか」
意を決したように、新田は口を開いた。
「俺さ、おまえのこと、結構好きだったんだぜ」
さすがのはるかも目を丸くした。
「それは…意外だったな、少し」
「いや、そういう意味じゃなくてさ。俺、レースに出ている時のおまえを見ているのが好きだったんだ」
はるかは意外そうな顔をした。
「君がぼくのレースを観に来てくれていたとは思わなかったよ」
「みんな観てたさ。デビュー戦も含めてな」
「全然気付かなかったよ」
「だろうな。で、レーサー天王はるかのファンとしては、またその走りを観たいと思っているんだが、どうなんだ?」
「…言ったろ。今のところ、そのつもりはないよ」
新田は心底残念そうな顔をした。氷の入ったグラスをカランと鳴らした。澄んだ音が、はるかの胸にしみわたった。
「今のところ、ってことは、いつかはまた復帰することもある、と思っていいのか」
「さあ、ね」
つぶやいてはるかは、店内に掛けられた鳩時計を見た。待ち合わせの時間までもう間がなかった。はるかは慌てて立ちあがった。店内にいた女子高生たちの大半の目がはるかに集中する。それには気付かず、はるかは二人分の伝票を手にした。
「ごめん、待ち合わせがあるんだ」
「いいぜ、払っておくよ」
はるかは、わずかに笑った。
「いや、レーサー天王はるかを応援してくれたお礼さ。アイス・ティー一杯で悪いけど」
「そう思うなら、またおまえの走りをみせてくれよ」
それには答えず、はるかは封も切っていない雑誌の袋を手に取った。
「じゃあ、また」

「まるで風みたいな奴だな」
新田はそっとつぶやいた。はるかのカップに半分ほど残されたコーヒーの表面が、わずかに揺れた。

<Fin>

小説ページ目次へ