ファースト・クリスマス・イブ

 街はクリスマス一色に染まっていた。
 間もなく夕刻に差し掛かる頃、街路樹には電飾が施され、赤や緑のリボンで飾られた包装紙を胸に抱いた人々や、笑いながら歩く家族連れの姿が目立つ。もっとも、みちる自身も、今日という日にふさわしい包み紙を手にしていた。
 以前に一度だけ訪れたことのある天王はるかのマンションに向かっていた。が、前回は車で送ってもらったその場所に、すんなりとはたどり着くことができなかった。
 少し迷ってその人の部屋の扉の前に立った時には、すでに辺りは暗くなっていた。「1027」とかかれた表札の前で、みちるは少し躊躇した。
 今日ははるかと出会い、共に戦うようになって最初のクリスマス・イブである。そのイブの日に、あの人は部屋に一人でいるだろうか。そして一人でいるとして、自分を迎え入れてくれるだろうか。
 みちるはそっと、手にした包みを抱きしめた。青い包装紙に金色のリボンがかけられたその包みの中には、薄手のセーターが入っていた。今日のために、5日間かけて選んだものだった。
 はるかと外で待ち合わせると、必ず寒くないかと尋ねてくる。みちるは毎回大丈夫だと答えるのだが、にもかかわらずはるかはいつも、自分の着ているコートを脱ぎ、みちるに掛けてくれる。それは顔を赤くしてしまうほどにうれしいはるかの優しさではあるのだが、そのたびに、みちるよりずっと薄着のはるかにドキリ、としてしまうのだ。
「あなたの方こそ、風邪を引いてしまうわ」
そう言ってコートを返そうとするみちるをさえぎって、はるかはいつも言うのだ。
「大丈夫。僕は冬に生まれたから、寒さには強いんだ」
そんなはずがないじゃないの、とみちるは思う。いくら寒さに強いからといって、真冬に薄手のシャツで過ごして平気でいられるわけがない。
 せめてこのセーターを着て、少しは自分の体を思いやって欲しい。ただ、厚手のセーターなどはあまり好きそうではないので、薄い割にはなるだけ暖かそうな物を選んだのだ。
 ひとつ息を吸って、みちるはインターホンを押した。
「だれ…?」
「私です…海王です」
「待って。すぐ開けるから。」
やや不機嫌そうな声に少し臆したものの、続く声はいつも通りのはるかの口調で、みちるはほっとした。ロックを解除する音がして、扉が開いた。
「やぁ…どうしたの?」
はるかは、相変わらずの薄着だった。Tシャツの上に白いシャツを着ていたが、そでの部分など、腕が透けて見えそうなほどに薄いものだった。 ブルーの包装紙を抱きしめる手に力を入れながら、みちるは答えた。
「いきなり押しかけてごめんなさい。今日はクリスマスイブだから、プレゼントを渡したかったの」
一瞬はるかは、きょとん、という表情をしたが、すぐに部屋に招き入れてくれた。みちるはそっと、安堵の息をついた。自分たちには、そんなことをしている時間はない、と、険しい顔をされたらどうしようかと、緊張していたのだ。みちる自身にも、使命を怠っているのではないかという思いがないわけではなかった。
 部屋に一歩入ってすぐに、やっぱり、と思った。この寒い日に、こんな薄着しかしていないのにはるかは、部屋に暖房をつけていなかった。その表情の変化に気づいたのか、先に立って歩いていたはるかは
「寒い?」
と尋ねながら暖房を入れた。わずかに、機械音が聞こえてきた。
 広いリビングで椅子を勧めるとはるかは何か飲むものを入れるよ、と言った。
「何がいい?」
「…あなたと同じ物を」
しばらく考えてはるかは、キッチンに消えた。少しして、紅茶の良い香りが漂ってきた。喫茶店でいつもコーヒーしか注文しないはるかだが、今日はみちるにあわせたのだろう。
 みちるはそっと部屋を見渡した。以前に来たときと同じく、物のない部屋だった。余計なものは何も置かず、生活していることすら感じさせない。陸上競技やモータースポーツで勝ち取った賞状もトロフィーもしまいこんでいることも、以前と変わらなかった。
 部屋がかなり暖まった頃、はるかは紅茶を入れたカップと、自分自身はほとんど食べないであろうクッキーの缶を載せたトレイを持って出てきて、腰掛けているみちるにほぼ完璧な所作で給仕した。
「どうぞ」
勧められるままに、カップに口をつける。
「美味しい」
思わず口から漏れた言葉に、はるかは得意げに笑った。そして、自分自身も口をつけ、満足げにうなずいてみせた。
 その後二人で、取り止めのないことを話した。
 いつもはさほど多くは話さないが、こうして話してみると、はるかの話術は巧みで、みちるは何度も笑い声を上げた。
「こんなにゆっくり話したのは、初めてだ」
「そうね」
「紅茶、もう一杯淹れて来ようか?」
二つのカップがどちらも空になっているのに気づいて、はるかは立ち上がりかけた。
「いいえ、もうお暇するから」
「そう。何か用事?」
「…そういうわけじゃないけれど。あなたの方こそ、用事はないの?今日はクリスマス・イブよ」
「まあ…ね…」
なんとなく途切れてしまった会話を取り戻そうと、みちるは手にもっていた包みを差し出した。
「これ、クリスマスのプレゼント。受け取ってほしいの」
「ありがとう。開けていいかな?」
「どうぞ」
几帳面な手つきで、はるかは包みを解いた。包装紙を一切破ることなく、真っ白な箱を取り出した。
 その箱から、みちるが用意したセーターを取り出す。
「いい色だね。ありがとう」
「着てみてくれる?」
はるかは少し恥ずかしそうにしたが、すぐに袖を通してみせた。カラーも丈もぴったりだったことにみちるは満足した。
「良かった。すごく似合っているわ」
「ありがとう」
そう言ってはるかは、不意に表情をくもらせた。
「ごめん。僕は君に、特に何も用意をしなかった…まさか、来てくれるとは思わなかったから。」
「気にしないで。」
みちるは一言だけそういったが、はるかが「来てくれる」という言い方をしたことが嬉しかった。それだけで充分だと心から思った。
 が、はるかはやはり、それだけでは気が済まなかったらしく、しばらく考えていたが、何かを思いついたらしく、「ちょっとごめん。」といいながら隣の部屋に姿を消した。
 程なく戻ってきたはるかの手には、見覚えのあるキーがあった。はるかの車のスペアキーである。
「これをあげる」
そう言ってはるかはそのキーをみちるの手に握らせた。
「でも、私は車の運転なんてできないわ」
「だから、さ」
そう言ってはるかは、片目をつぶってみせた。
「僕はいつでも、君のために車を出す。それが僕の、今年のクリスマスプレゼント。…だめかな?」
「だめだなんて…。すごく嬉しい」
みちるは、渡されたキーを握り締めた。
「じゃあ、早速使ってみて。僕も、君のプレゼントをこうしてすぐに使わせてもらっているんだから」
セーターの胸のあたりを指しながら、はるかが言った。
「では、部屋まで送ってくださる?」
「喜んで」
そう言ってはるかは、満面の笑みを見せた。その笑顔が、みちるにとって最高のプレゼントだった。

<Fin>

小説ページ目次へ