オクトパス

 ダイモーンの気配を感じて駆けつけた公園で、その少女の持つピュアな心は、美しくはあったが、タリスマンではなかった。タリスマンを手に入れなければ、世界は破滅する。勿論タリスマンを手に入れられなかったことは口惜しいが、それでも1年の最後の日、この日に1人の少女がピュアな心と共に命を失うことがなくて良かったと、ウラヌスもネプチューンも少し安堵した。
 少女のピュアな心をそっと戻し、ベンチに座らせた。まぶたが微かに動き始めたところを見ると、もうしばらくすれば目を覚ますだろう。
「また、くたびれ損だったな」
わずかに安堵した照れ隠しのようにウラヌスがそう言った時、背後に再び、先ほどのダイモーンの気配を感じた。
「嘘…だろう…?」
 ダイモーンが手にしたピュアな心がタリスマンであれば、それを傷つける訳にはいかない。さきほど二人で同時に放った必殺技は、ピュアな心を傷つけないようにやや力加減をしたものであった。だが、それでも倒せたと思っていた。
 しかし、二人が振り向いたそこに立ち、攻撃的な目でこちらを見ているのは、明らかに先ほどのダイモーンであった。
「参ったわね」
呆れ顔でネプチューンがそのダイモーンを見た。
 赤い、蛸のダイモーン。しかも本物の蛸ではなく、まるでたこ焼き屋の屋台に描かれたようなややユーモラスな形の蛸のダイモーンだった。捻り鉢巻までしているのが、こんな場合でなければきっと噴出したであろう。その蛸のダイモーンが、足をユラユラさせながら墨を吐き出した。
 しかも、2体。
「分裂した…?」
「それにしても、何か違和感があるわ」
ネプチューンがつぶやくと同時に、2体のうち1体が口を膨らませてこちらに墨を吐きかける。
 さっと避けながら、ネプチューンが言った。
「ウラヌス、右側の敵を先に!」
「分かった!」
二人同時の攻撃が効果があるのは確かである。絶妙のタイミングで必殺技を食らわせる。狙い通り、右側の蛸ダイモーンに当たると同時に、左側のダイモーンも光りを放ち、そしてダイモーンは3体に増えていた。
「ウラヌス。私、嫌なことに気づいてしまったわ」
「…僕もだ」
よく見ると、足の数が減っていた。8本あるべき蛸の足が、今は6本しかない。つまり、2体に分裂した時には足が7本になり、今、3体に分裂すると足は6本になっているのだ。足の数が1本少ないことに、ネプチューンは違和感という形でさきほど気づいたのであろう。
「で、どうする?」
攻撃的に墨を吐き出したり、吸盤を飛ばしたり、時には鉢巻まで投げつけてくる蛸ダイモーンの攻撃を避けながらネプチューンが尋ねる。
「仕方ないさ。あの足が1本になるか、ゼロになるか、そこまで攻撃して一匹ずつ叩き潰す。それしかないだろう」
「そうね」
一番厄介なパターンは、一度最大数(恐らく8体か9体)まで増えたダイモーンが、その後1体ずつ倒すことによって足の数を増やしながら減少していき、最後には元通り、8本の足を持つ1体のダイモーンになることだったが、それはまず、今いる敵を攻撃してみなければ分からない。
 二人はうなずくと、黙々と蛸ダイモーンを攻撃し、そして9体の足のないダイモーンがフワフワと宙に浮いている、という状況を作り出した。
 他の8体のダイモーンの攻撃を避けつつ、うちの1体に狙いを定め、必殺技を食らわせた。真正面から攻撃を受けた蛸ダイモーンは、まばゆい光と共に消滅した。他のダイモーンに特に変化はない。
「よし、大丈夫だ。一気に叩き潰すぞ」
ネプチューンがうなずいた。

 今夜だけで、何回の必殺技を繰り出しただろう。一体何がどうなったのか、記憶すら確かではない。だが、最終的に9体のダイモーンをすべて倒し切った。いつの間にか戦闘の場所も公園から海辺に移っていた。
 あの丸い蛸ダイモーンがフワフワと宙に浮いていたというのは、なかなかに厄介だった。1体を攻撃する間に、他のダイモーンたちが次々とこちらに攻撃を仕掛けてくるのだ。直接の打撃などは一切受けずに済んだのだが。
「おかしな顔」
疲労困憊で海辺で横になっているはるかを見て、みちるは笑った。変身は既に解いている。
「君だって」
みちるは、仰向けになっているはるかの横にちょこん、と座っている。
 新しい年を迎える直前の夜中、もう23時半を回っていた。今年は比較的暖かい冬だったが、それでもこの時期この時間、海面を渡る風は頬を切るくらいに冷たい。
「あのタコ、一匹くらい捕まえて焼いてやれば良かったかな」
「食べるの?」
「焼きダコ、悪くないかもね」
2人は顔を見合わせて笑い、そしてその顔を見て、お互いにまた笑った。
 ダイモーンの打撃攻撃などは一切受けずに済んだ2人だったが、上下左右から自在に吐き出される墨を完全に避けることはできず、顔のあちらこちらに引っ掛けられてしまったのだ。
 月が2人を照らし出していて、結構明るい。
 ふとみちるが、はるかの墨が付着した左頬に触れた。墨はまだ完全に乾いていなかったらしく、みちるの右手の人差し指を汚した。悪戯っぽく笑うと、その指ではるかの右頬に触れ、そっと何かを描いた。
 自分の顔なので見えないが、みちるの指の動きで何を描かれたのかを察したはるかは笑いながら起き上がり、みちるの顔に墨が一番たくさん付いている部分を探した。笑いながらそっと額に触れ、その墨で右頬に落書きする。
 2人は顔を見合わせ、クスクス笑い出した。
 はるかの時計から、ピッと電子音が聞こえた。日付が替わったのだ。
「あけましておめでとう。今年もよろしく」
2人は右頬に墨でハートマークを付けたまま、新しい年を迎えた。

<Fin>

小説ページ目次へ