2.カオリナイトvs伸太郎
 …もう、レポでも何でもないよね、今回…ということで、ここまで一気に飛んでしまう。
 無限学園で、デスバスターズvsセーラー戦士たち、ということで、河崎さんカオリナイトが「マグス・フリーズ」という技を戦士たちにかける。戦士たちは身動きできなくなって、絶体絶命!というタイミングで現れるグリム星人たち。何だかフラフープのような輪っかを持って壇上に登場する依田さんバラ子、あどさん花子、そして幸村さん伸太郎。
「さぁ、亜美ちゃん、変身しなさい!」
「いごけない(動けない)のよ〜!」
 亜美ちゃんを銀水晶の持ち主だと思い込んでいる伸太郎、亜美ちゃんを変身させるための時間稼ぎをしようとする。
 壇上から降りてきて、河崎さんカオリナイトに向かい、
「よーし、お前もいごけなくしてやる!」
と伸太郎、
「ダマスク・フリーズ」(これ、「プリーズ」と聞こえた気もするのだが…)
一瞬、動きが止まってしまう河崎さんカオリナイト。
「ほーら。」
と、伸太郎が胸を張った途端、クルクルと杖を回して見せる。
「ね、さっきよりよく動けるでしょ?」
違うだろう!と心の中で突っ込み。
 伸太郎の勘違いに呆れたように、持っていた輪っかで伸太郎を拘束してしまうあどさん花子。
河崎さんカオリナイト、
「マグス・ジェット・フリーズ!」
そうして、そこにいる人たちを動けなくする。
「みんないごけなくなったところで…。」
と、伸太郎や亜美ちゃんの「いごけない」を真似た後で、
「銀水晶って、何?」
わぁっ!そんなオチかい。
 続いて、河崎さんカオリナイトの必殺技(?)
「マグス・ちょー・フリーズ!」
技を繰り出すと同時に客席から笑いが起こる。それはそうだ。
 そこへ現れる、星野希望ちゃんと聖火ちゃん。グリム星人の能力である飛行能力を使っているのだが、何だかたどたどしく浮いたり落ちてきたりを繰り返す。
「季節外れの蝶々、命短き虫ね。」
そう言って攻撃を仕掛けようとする。「やめて!」という声に、
「そう言われて、やめた奴はいない。」
もっともだ。
 ここでようやく、変身したムーンが登場する…のだが、全然相手にならない。やっぱり強くて、素敵だよ…。ちなみに、ムーンが必殺技「ムーンスパイラル…」と仕掛けようとした時、スッと河崎さんカオリナイトを庇いに入るユージアル。やっぱり大切なんだね。
 今回のウィッチーズ5は、前回ほどにはカオリナイトとのラブラブぶりを展開してはくれないのだが、それでも時折、こうした場面が入っていると心が和んでしまう。
 前回の河崎さんカオリナイトはウィッチーズ5の面々に「守らせてあげている」という印象を強く受けたのだが、今回のカオリナイトは、前回よりも精神的に脆い部分を感じる。その際たるものは、後半のサターン復活の場面なのだが、それはまた後で(…書けるのか、果たして!)
 ここで登場する亜沙子さんウラヌスと、藺波さんネプ。「Hursh Saint Cry 」を歌いながらの登場なのだが、この時、私が7冊のメモ(1公演に1冊用意していた)のうち3冊に書いていたのが、
「杖を袖に投げる」
どうやら、かなり私にとって印象的だったらしいのだが、河崎さんカオリナイト様が左の袖に向かって、フワッと杖を投げるのである。エスメロードの時に、扇子を投げていたのはしっかりと見ていたし、その時はそれほどに強い印象は持たなかったのだが、今回のマグスの杖を袖に投げるのは、何故かかなり強く印象に残っているらしい。
 さて、そうやって杖を手放しての河崎さんカオリナイト、 壇上で亜美ちゃんと余裕で戦ってみたり、シプリンにニッコリと微笑んでみたり、或いは階段を上りながらシプリンに「やりなさい。」と合図を送ってみたりと、色々なことをやっている。やっぱり、見どころが多くて幸せ…。
次へ
戻る
トップへ