19.格好良い!カンフー!
面妖な妃香里さんレッド隊長扮する狐な巫女さんが終わると、私が一番気に入っているカンフー!いや、「あんたの一番はウェスタンだったんだろう?さぁ、職員室に行かなきゃ!」なんて言われてしまいそうなのだが(このネタ、後で改めてきちんと書きます) 私にとっての一番はこの「カンフー」である。今回のレポは、これを早く書きたくて仕方がなかった!
銅鑼が鳴り響き、赤系のカンフー衣装を身に纏った河崎さんロイヤルさんが登場。
この「カンフー」、ちくり忍者2さん、河崎さんロイヤルさん、そして小柴さんイエローさんの3人でそれぞれが同じ赤いカンフーの衣装を着け、並んで出てくる、河崎さんロイヤルさんは2番手なのだが、出てきて、舞台の中央で向こうを向いている…と思ったら、そのまま後ろ向きに反り返り(つまり、いきなり河崎さんの顔が見える!) 手が付いたと思ったらそのままクルリ、と一回転してしまう!マジ?なんですか、今の!という感じでいきなり見せ付けてくれるのである!
その後も、カンフーっぽい音楽に合わせて片足でバランスを取ったり、非常に格好良い!この「カンフー」の時の表情は、さっきの「ウェスタン」と打って変わってすごくキリッとしているのだが、フッとニッコリと笑う…と思うと、観客席の中央通路の上に渡されているロープから、突然富樫さんミドリさんが黒系のカンフー衣装で滑るように登場(前回のカマキリライダーのように!) それに従って、一度消えてしまう赤系カンフーチーム。
続いて、黒いカンフー衣装で登場するのが、先ほど滑るようにして登場した富樫さんミドリさん、駒津さん江戸紫さん、そしてちくり忍者1。今度はこの3人が続けてしばらく演技をする(それで終わりかい!と突っ込まれてしまいそうだが…)
再び現れる赤系カンフー組。どうやら黒系カンフー組と対峙しているというか、競演状態。どちらも非常に格好良い!カンフーのゆったりとした動き、静止の一つ一つが非常に格好良い河崎さんロイヤルさん。あまりに地に近すぎて座席によっては見えないのではないかと思われるほどに低い姿勢で静止して客席をじっと見遣ったり、片足でバランスを取ってみたり、とにかく動きの一つ一つが素敵で、目が離せない。格好良すぎるよ…。
動きはすごく格好良いのだが…。この時の河崎さんはすごくキリッと表情を引き締めているのだが…何と言うか、あのショートカット(パンフレットでは非常に女性的なショートカットなのだが、実際にこの公演で見られる河崎さんは、少年のようなカット!…これまで書きそびれていた…) でキリッとした表情、普通だったらすごく格好良い表情になると思うのだが、背の高さも手伝って(しかもこの衣装を着ていると非常に少年体型に見えてしまう) これがまた育ちの良い少年のようで、非常に可愛いのである。
ということで、非常に格好良い動きを満喫すると同時に、表情の可愛さにメロメロになってしまう、非常に良いナンバー。本当に、最高に素敵である。
と、言いつつ。
初日、河崎さんロイヤルさん、上着の下から二番目のボタンが止まっていなかった!大きく動く度にドキドキしてしまった…。
で、その後は大丈夫だったのに、千秋楽、今度は上着の後ろがめくれている!何故あなたはそうなんですか!と公演中、思わず戻しに行きたくなってしまった…。ま、後ろがめくれていたのは、黒系カンフー組が演技している間に元に戻っていたので良かったが(初日は「カンフー」の最後まで、ボタンの掛け忘れに気付かなかったらしい…観ているこちらがどれだけハラハラしたか!)
ということで、この「カンフー」、今回の公演の私の一押しである。本当に、可愛くて格好良くて、最高だった…。
次へ
戻る
トップへ