20.タップダンス組

 そして、この忍者たちの七変化の最後が妃香里さんレッド隊長、花雅里さんピンクさん、そして奥山さんオレンジさんによるタップダンスである。
 街の少年達のような服装で登場した3人が、軽快なタップを踏んでくれるのである。タップというと、私がこれまで観たことがあるのは(観た、というのが正しい表現かどうかはさておくとして) 2001年秋のファン感での妃香里さん(但し、ビデオで) と昨年の「忍者エール弐」での皆の夢の中での奥山さんパンプキンオレンジさんのタップくらいだったのだが、3人でこんな複雑なタップが踏めるものだとは思いも寄らなかった。足がもつれそうだとか、つまずきそうだ、なんて考えてしまう私はこの上なく素人さん…ということで。
 よく観ると、妃香里さんレッド隊長はフライングの準備をしている。背中に1本のピアノ線で吊るのではなく、腰あたりに2本のピアノ線で吊られ、空中でいくらかの演技を見せてくれる。格好良い!…けど、怖い…!ということで、クルクル回っている妃香里さんレッド隊長に拍手。
 …なのだが。相変らず、ヤな観客だなぁ、と思いつつ。
 この時のハーネス、2日目夜の公演で何だか調子が悪いらしく(というより、きちんと着られなかった?) タップを踏みながら妃香里さんがすごく気にしていた。フライングといえば多くの危険を伴うのだからきちんと着られなかったら危険この上なく、気を付けて…と思いながら観ていたのだが、結局ピアノ線をセットする時になってもうまく着られなかったらしく、結局この日はフライングなし、となった。
 で、普段は空中で演技する妃香里さんレッド隊長、自分を吊る予定だったピアノ線をつかんで除けてくれ、というジェスチャーをしているのだがいつまでもブラブラとぶら下がったままで、結局この曲の終わりまで、ピアノ線を掴んだまま小さなステップを踏んでいた。ちょっとしたハプニング。
次へ
戻る
トップへ