ホムンクルスが誕生したと、「ル・フェイ」が私に告げた。その報を受け、地下室に向かった。彼女が持参した4つのフラスコは地下室に置いたまま、まったく顧ることはなかった。だが、その間にも彼女は、しばしば様子を見ていたらしい。
 薄暗い地下室への階段を降りる。フラスコの中に浮かんでいた物体は、なくなっていた。その代わりに、フラスコの前に4人の子どもが座っていた。
「ヴァンピール様。これらがホムンクルスです。」
彼女はその子どもたちを指差して言った。
「馬鹿を言うな。こいつらは…人間ではないか。」
「いいえ。これはホムンクルス、人工生命。人ではありません。」
「しかし…!」
しかし、「ホムンクルス」と言われたそれは、人の形をして、こちらを見ているのだ。
「形に惑わされてはなりません。これは人ではありません。」
「人ではないか!」
「人ならば、このようなフラスコから誕生するはずがございません。このホムンクルスは、ヴァンピール様の喉を潤すために生まれたのです。」
「こいつらの血を啜れと言うのか。」
「それがこのホムンクルスが生まれた意味です。」
「そんな馬鹿な話があるか。」
私は吐き捨てるように言った。
「こいつらの血を吸うことなど、私にはできない。」
彼女は一つ息をついた。
「では、このホムンクルスらは存在する意味を持たない。ならば…。」
そう言って彼女は4人の子どもらを見やった。
「待て!何をするつもりだ。」
「決まっています。意味のないこの人工生命を葬るのです。」
「馬鹿な。そのようなことは、私が許さない。」
「では、これらをどうするおつもりか!」
これら、と言って彼女は子どもらを指差す。
「…どうもしない。森に放してやれ。」
彼女はもう一度、大きく息をついた。
「それで次の満月の夜をどうやって過ごされるおつもりですか。あなたには、血が必要なのです。あなた自身も気づかれているでしょう。」
「…黙れ。」
「認めてはどうですか。それともまた、酒に逃げられるつもりですか。」
「黙れ!」
この女に、そのようなことを言われたくはなかった。自分だって、そうではなかったか!彼女も私と同様、満月の夜、血を渇望して眠れぬ時を過ごしたのではなかったか?
 そう考えて、憮然とした。私はこの女に、一体何を求めているのだ?
「とにかく、こいつらは人間だ。私はこいつらの血を啜ることは望まない。」
彼女は、あきらめたようにニ、三度首を振ってみせた。
「ドラクル様はあなたのために、このホムンクルスを届けよと、そう私にお命じになったのです。そのドラクルさまのお気持ちまで無駄にするおつもりですか。」
「私が望んだことではない。」
「血を吸うことが、それほどお嫌ですか。ましてやこれらは人ではないというのに。」
「人ではないか!」
先ほどと同じ言葉をもう一度吐き出した。
 この女と私とでは、絶対に相容れない何かがある。この女が私を理解することはないだろう。この女は元は夢魔、父上の血を与えられて、直系のヴァンパイアとなったのだから。人の血を引く私とは違う。人の血を引かぬものに、人とは何かなど、分かるはずがない。

   その夜更け、「ル・フェイ」が私の部屋を訪れた。決して言葉を交わしたいような気分ではなかったが、だからと言って扉を開かないのは意地を張っているようにしか思えず、仕方なく彼女を招き入れ、そばにあった椅子を勧めた。
「あの子たちはどうした。」
「おっしゃられた通り、森に放してきました。」
そう返答した「ル・フェイ」がどことなく悲しげに見えたのは気のせいだったろうか。
「あのフラスコを、私のために持ってきてくれたことには…感謝している。」
それは口からの出まかせというわけではなかった。あのホムンクルスが人の形をしていなければ、恐らく私はあれらに牙を立てていたであろう。
「だが、あれは人だった。」
「…はい。」
と、「ル・フェイ」はうなずいた。
 ふいに彼女は立ち上がり、お茶を淹れてそれを私に勧めた。それはいい香りがした。
 ふと、彼女は誰なのだろうと思った。いつの間にか、当たり前のようにこの城にいついてしまった彼女は、一体誰なのだろうか。
「おまえは、なぜここにいる。」
「それがドラクル様の最後の願いだったからです、ヴァンピール様。」
「だが、父上は死んだ。」
彼女はうなずいた。
「ですが、どうあっても、私はドラクル様の願いをかなえたいと思ったのです。ドラクル様は最期まで、ヴァンピール様のことを想ってらっしゃいました。そして亡くされたル・フェイ…あなたの母上のことを。」
「父上は、私のことを想ってくれていたのか。」
「はい。」
「…そうか。」
決して仲の良い父子ではなかった。それは、人ならざる身ゆえ、仕方がないことと思っていた。だが、父上は最期に、私のことを想ってくれていたのだ。
 それはひどく私を安堵させた。
「父上がこの森を去ってから、私は一人で生きてきた。」
「…ヴァンピール様?」
「いつまでも、死んだ父上の命に従って私のそばにいる必要はない。おまえは父上に言われたとおり、あのフラスコを持ってきてくれた。もう十分だ。」
「十分とは?」
「父上はいないのだ。おまえはおまえの好きにするが良い。」
「…ヴァンピール様は分かってらっしゃいません。」
何を…と言いかけた私の頬に、「ル・フェイ」が手を伸ばした。その手は、思ったよりも温かかった。
「父上、母上とそうおっしゃられるたびに、ご自分がどのような顔をしているのか。」
右の頬に触れる「ル・フェイ」の手は不快ではなかった。
「ご自分が人ではない、とおっしゃるたびにどのような顔をしているのか。」
そう言って「ル・フェイ」は、もう片方の手を伸ばし、私の頭を抱きこんだ。逃れようと思えば逃れられたが、なぜか、そんな気にはならなかった。
「母と名乗れと、ドラクル様はおっしゃいました。」
「…馬鹿を言うな。私の母はただ一人しかいない。母は私が生まれてすぐに死んだ。」
「はい。」
彼女の手が私の髪を撫でた。
「おまえは…誰だ?」
「私はただの夢魔です。」
「だが、父上に名を与えられた。」
「はい。人間としての名だと、ドラクル様はおっしゃられました。」
「そうか…。ならばおまえは人間か。」
「いいえ。私は人ではありません。」
「…そうか。」
人ではない、という彼女の言葉通り、彼女からは人ならばあるはずの体温も鼓動も感じられなかった。  彼女に抱きしめられたまま、どれくらいの時間が過ぎたのだろう。
「“ル・フェイ”…。」
「…はい。」
戸惑ったような一瞬の間の後、彼女は返事をした。
「何のつもりだ?」
「…母は子を、このように抱くものだと聞きましたが。」
「子どもの間だけだ…それに、おまえは私の母ではない。」
「そうですね。」
微かに笑うような声が聞こえた気がした。
 母は人間だった。この女は母ではない。人ですらない。
 だが。
「…こうしているのも悪くはない。」
「私もそう思っていました。」
彼女を私のそばに寄越してくれた父上に感謝した。
戻る
小説トップへ
トップへ