どれくらいの時が過ぎたのだろうか。「ル・フェイ」はあたかもそれが当然のことであるかのように、この城に住み着いた。このだだっ広い城の中で、その気になれば一度も顔を合わすことなく、毎日を過ごすことができるはずだった。だが、「ル・フェイ」は何かと口実を設けて、城内のどこにいようとも必ず、私の元にやって来た。煩わしいと思いながらも、いつしかそれにも慣れていった。
「ヴァンピール様、間もなくです…もう直にこのフラスコよりホムンクルスが生まれるでしょう。」
そう言って「ル・フェイ」は、フラスコを指し示した。4つ並んだフラスコの中で、それぞれ不安定な形の何かが浮かんでいるのが見えた。どことなく、人に似ていると思った。
「…私には関係ない。」
「あなたのためのホムンクルスです。」
胸が悪くなったように感じて、私は彼女から目を逸らした。
「あなたにお渡しするように、ドラクル様がおっしゃられたのです。」
フラスコの1つにそっと手をふれながら、何かを思い出そうとしながら彼女は私に告げた。
 この女性は、私の知らない父上を知っている…その事実は私を苛立たせた。

 父上がこのトランシルバニアを後にしたのは、いつのことだったろうか。その直前にちょっとしたやり取りをしたことは覚えている。きっかけは、父上が街に出て、一人の女性を狩ったことだった。
「なぜ人を狩らねばならないのですか。」
「ヴァンパイアが人を狩らずしてどうする。我々が生きていくには、人の血が必要なのだ。お前にもいつか分かる。」
「人など狩らずとも、私は生きてゆける。」
「お前は私の血を引いている。ヴァンパイアの子ならば、いずれ血を欲するだろう。」
「私は…!」
父上から目を逸らした。
「私は、化け物ではない。人の血など求めない…。」
父上は、寂しげに笑った…ように見えた。
「人の血を引くお前ならば、そうかもしれんな。」
 その翌日、父上はトランシルバニアから姿を消した。そして私は時折、言葉に表せないほどの喉の渇きを感じるようになった。ヴァンパイアとしての私の本能であることは疑いようがなかった。それでも私が人を狩らずに済んだのは、ただこの森に人が住まないからであり、人の姿があれば、私の理性がヴァンパイアとしての本能を押さえ込むことができる自信など、どこにもなかった。
 人の血を求めてやまぬ夜は、浴びるほどに酒を飲んで過ごす以外の術を、私は持たなかった。味など分からない。喉を焼くように滑る液体が気持ちを鎮めた。

 その日は満月だった。ヴァンパイアとしての血がもっとも騒ぐ夜、いつものように、その血を鎮めるのに、酒精の助けを借りていた。
 部屋から漏れる明かりに気づいたのか、「ル・フェイ」がやって来た。
「どうなさいましたか、ヴァンピール様。」
「何でもない。」
この女に一片の弱みも見せたくはなかった。
 だが彼女は、テーブルの上に乱立する酒瓶の数に、凡そのことを悟ったのかもしれない。或いは、彼女自身もまた、ヴァンパイアとしての血が騒ぎ、眠れぬ夜をすごしていたのかもしれない。
「ご一緒させていただいてよろしいですか。」
私の返事を待たずに彼女は私の隣に腰かけ、開けたばかりの酒をグラスに満たし、一気に飲み干した。グラスを置いて一度眼を閉じた彼女の横顔を、つい美しいと思ってしまい、慌ててその考えを振り払った。彼女のことなどどうでも良い。私には、関係ない。
 父はこの女性に母上の名を与えたと言う。どことなく母上に似たこの女性を、父は愛していたのだろうか。
 私は一、二度、頭を振った。さほど大量の酒を口にしたわけでもなかったが、頭がぼんやりとしていた。
「今日のように満月の夜は、私はヴァンパイアであることを思い知らされる。…私が人を狩りたくないと思うのは、その衝動を持ち合わさないからというわけではない。母が人間だったからだ。そして、私自身に人間の血が流れているからだ。同じ人間の血など狩りたくない、ただそれだけのことだ。」
私は一度言葉を切った。なぜいきなり、そのようなことを口に出したのかは分からない。
「人ならば、こうして満月だからと人の血を欲したりなどしないだろう。母は…そんなヴァンパイアの習性に嫌気がさして自殺したのかもしれない。」
いずれ私が、ヴァンパイアとして人を狩り、その血を求めることになる。それを悲嘆し、絶望したのではないか。幼い時、父上は何も話してはくれなかったが、自分の産んだ子がヴァンパイアの血を引いているという事実が母を悲しませたことは、想像に難くなかった。
 彼女は何か言いたそうな表情をしたが、結局何も言わなかった。  その後、どれくらいの時が過ぎただろう。私たちは一言も口を聞かず酒を流し込み続けた。「ル・フェイ」は何度か、何か話し掛けたそうにしていたが、私は気づかない風を装った。
「父上は…なぜ死んだのだ。」
酒の勢いで、私は彼女に尋ねた。いや、酒の勢いなどではない。こんな日の酒では酔えないことを、これまでの経験から私は知っていた。あくまでも酒の勢いであると、彼女に信じ込ませたかっただけのことだ。
「ドラクル様は日本で、セーラームーンとベルセルクとの戦いに巻き込まれたのです。」
「…セーラームーン?…ベルセルク?」
父上が死んだということに、あまり実感はなかった。悲しい、といった感情は湧かなかった。実感がないこともあるし、また、永遠の時を生きるヴァンパイアにとって、その生を終えることができるというのは幸福なことだと、はるか昔に父上が言っていた。ならば、望みがかなった父上は、幸福だったのだろうか。
「セーラームーンがドラクル様を、魔力を持ったベルセルクの剣の楯にしたのです。」
セーラームーンというのが何者なのか、ベルセルクというのが何者なのかは分からない。だが、それらが父上の生を断ち切った者であることは分かった。
「…そうか。」
「ベルセルクは、セーラームーンとその仲間の手によって滅びました。残る敵はセーラームーンたちのみ。仇をとりますか。」 私は首を振った。「ル・フェイ」は悲しげな…そうとしか表現のしようがない…表情をした。
 だが、私はそのようなことには興味がなかった。
「…父上の最期は、穏やかであったか。」
やや間があって、「ル・フェイ」はうなずいた。
「そうか。」
父上が死ぬ直前、意識を手放す寸前に何を思ったのだろう。母上のことか、それともこの目の前にいる女性のことか。
 …私のことを思ってはくれたのだろうか。
 次の酒瓶に手を伸ばそうとした、その瞬間、
「ヴァンピール様。」
呼びかけられて、思わず彼女の方に顔を向けた。
 「ル・フェイ」の手のひらが目前に迫っていた。何が起こったのかは分からない。ただ、何か安らぎに満ちたエネルギーを感じながら、私は意識を失った。何かが砕ける音が遠くで聞こえた。
 彼女は、かつてナイトメアだったと言う。ならば、人の眠りをつかさどることができるのかもしれない。その術にやられたか…。
 恐らく、私は彼女の腕の中に倒れこんだのだと思う。彼女も温もりを持たぬヴァンパイアだったはず、だが、私を支えたその体は温かく、懐かしい気がした。
「ゆっくりお休みください。」
耳元で囁かれる声が聞こえたか、聞こえなかったか。そっと髪を撫でられ、何かが頬に触れた感覚を最後に、私は眠りに落ちた。
 人間の血への渇望は、既に消えていた。
次へ
戻る
トップへ