4.マグス・コレクション!
夏公演に引き続き、非常に格好良いこの曲、今回の河崎さんカオリナイトは先のあの非常に格好良いゴージャスな黒い上着を着ている。上着の形の関係で、脚が開きにくいらしく、ちょっと動きにくそうである。それでも、トモエ教授と河崎さんカオリナイト、そしてシプリンだけが入る状態でスタートするこの曲は本当に見応え抜群。もちろん、1幕での「異星乗っ取り計画」のように途中で終わってしまうことはない。
夏公演で、曲のラストあたり、「誰にも渡さぬ」がCDとは違い、下がっていたのに驚いてしまったのだが、今回、冬公演では上がりもしないし、下がりもしない。初めて聴いた時、間違ってしまったのではないかとハラハラした。だが、聴きなれるとそれも良い感じ…って、結局は河崎さんが歌っているのならどうなっていても良いらしい。この曲、ラストの決めポーズが非常に格好良い。絶対にビデオに入っているはずなので、チェックしておかなければ!
デスバスターズが揃っての格好良いこの曲が終わり、銀水晶を奪えと河崎さんカオリナイトを責め立てるトモエ教授。あの力が危険だと意見しても聞き入れない。教授に冷たくされ、本当に困った風な河崎さんカオリナイト。いいじゃないか、トモエ教授なんか、どうだって…と、思わず呟いてしまいそうな雰囲気。でも、トモエ教授の言葉に、わざわざいきり立っているシプリンが可愛い。やっぱり、愛されているなぁ、河崎さんカオリナイト。
無限学園に戦士たちをおびき寄せて、聖体を奪ってしまおう、と計画するウィッチーズ5の面々、シプリンとビリユイを残して立ち去る。
これまであまり述べていないが、今回のビリユイさんも美人さんである。舞台に河崎さんがいないと、ついビリユイさんを追ってしまう。なんと言っても、公演後、友人との第一声が「ビリユイ美人〜」だった私たち…。「ブラックレディ」の時のアクアティキさんだったらしい。私は観ていても分からなかったが、友人は「立ち方で分かった」とよく分からないことを言っていた…まぁ、私もあまり人のことは言えないところがあるが…。
ともあれ、ビリユイとシプリンには「行け!」と立ち去らせておいて、舞台は暗転する。ライトはすぐに付くのだが、その時には、いつもの赤いカオリナイト衣装に戻っている。ちなみに、ライトが消えると同時に上の黒いゴージャス上着を脱ぐ河崎さんカオリナイト、シプリンがそれを持って行くのである。これもまた、最前列に座っていると「ベリッ」というマジックテープをはがすような音が聞こえて和んでしまう。相変らず、ヤな客な私…。
次へ
戻る
トップへ