1.自分が河崎さんファンであることを実感してしまった…
何を今さら、と笑われそうだが。
幕が開くと、そこは「虹が見えるヶ丘公園」、急な坂の上(この坂を初めに見た時、小学生の時にやっていたドリフの「陽の当たる坂道」を思い出してしまった…って、古い!) に1人立っている妃香里さんレッド隊長。前回のテーマソング(?) だった「七色の虹」をソロで歌い上げる。衣装は前回、二幕の最初と同じような、何となくパジャマを思い出させる衣装。
少し歌詞が変更になっていて…というより、2番が出来ていた。1番では先が見えない不安な気持ちを歌っているのだが、2番になると、そんな不安な気持ちを抱えていても、大切な仲間に支えられてこれまで乗り越えてこられたのだ、という歌に。これを聞いた瞬間、もう泣きそうになってしまった。レッド隊長は、本当に仲間の忍者たちを大事に思っているんだなぁ、と。これまでに積み上げてきたたくさんの、かけがえのない思い出を大切にしているんだろう、と思うと同時に、どうしても、私自身がこれまでの「忍者エール」でたくさんの温かい気持ちになったことを思い出してしまう。
…と同時に。
曲の途中で、中央のスクリーンにこれまでの2回の「忍者エール」公演のハイライトシーンが映し出されるのだが…すみません。家に帰ればビデオがあるのだから、ちゃんとじっくり観ることができるんだから、この時は妃香里さんレッド隊長に注目しなければならないと分かってはいるのだが、どうしてもスクリーンに映る河崎さんロイヤルさんから目が離せない…。いや、本当にすみません。
でも、途中でスクリーンは消えてしまうので、その後はちゃんと妃香里さんレッド隊長中心モードで観ることが出来た。
この1曲目を聞いたときに、ああ、これで最後なんだなぁ、と実感してしまった。
次へ
戻る
トップへ