5.隊長が心配な忍者さんたち
次に舞台が開くと、またしてもいつもの忍者さんたちと違った感じのショー。先ほどのヘビメタではなく、今度は皆でローラーシューズを履いてのダンス!この時の河崎さんロイヤルさんが、花雅里さんピンクさんとクルクル回っていたりするのだが、楽しそうで、楽しそうで。
…が、観ている私は非常にハラハラしていた。ローラーシューズといえば、踵のところにローラーがついている…で、単に滑っているだけなら全然気にならないが、何が怖いといって、そのローラーシューズを履いたままで側転やらナンやら…。もう、着地するたびにハラハラと…というか、着地で踵をつけたらひっくり返るではないか!なんて怖い真似を…。河崎さんもニコニコと楽しげにやっていたが、実際のところはどうだったのだろう?パンフレットに、花雅里さんピンクさんが「これだけは怖い!」と書いてらっしゃったことを思うと、本当は怖いのかも。
このダンス、妃香里さんレッド隊長は途中から加わるのだが、忍者村の村長かヘビメタ社長から話を聞いてきたらしく、なんとも気の抜けたダンス。キレがなかったり、ローラーシューズが滑って舞台から落ちてしまったり(本当に舞台の下まで降りていた!) 他の忍者さんとの連携で技を決めなければならないのにタイミングを外してしまったり。
で、その時のダメダメになってしまっている隊長の様子を見て、忍者さんたちが音楽に合わせてダメだしするのだが、この時の河崎さんロイヤルさんがなんとも可愛くて。3段階の「ダメ」なのだが、まず片手だけ、親指を下にしての「ダメ」(USJの「ウォーターワールド」で、「ディーコンが来た!」な時のブーイング)、次に両手でバツを作って、そして最後には両手の親指を下に向けての「ダメ」。厳しい感じではなく「困ったなぁ」という感じのするダメ出し。ちょっと首を傾げてみたりして、非常に可愛い。
曲が終わり、どうやらレッド隊長が皆を集めたらしい。伝えなければならないことがあるのだが…なかなか言い出せずにいる。皆で、今日の隊長は本番だというのに気が抜けていてダメだった、と責めるのだが、それでも隊長に何か悩み事があるらしい、となるとかなり心配する。
皆まだローラーシューズを履いたままでいるのだが、全員でスーッと滑って隊長を取り囲んでみたり。
「こんどは、なんですか?」
と隊長に向かって、非常に優しい口調で話し掛ける河崎さんロイヤルさん。ちなみに、この時の口調は絶対に平仮名だったと思う(意味不明)
「やっぱり、皆の無邪気な顔を見ていたら言えない!」
と結局言えずじまいの妃香里さんレッドは立ち去ってしまう。
どうやらその翌日。またしても、アトラクションでは元気がなかったレッド隊長は、他の忍者よりも先に帰ってしまったらしい。
「隊長が元気がないとつまらない。」
と、みんなで集まって心配している…のだが。皆、地面に座って隊長の心配をしているのだが、この時、河崎さんロイヤルさん一人だけが地面に座らず、しゃがんで膝を抱えている。一人だけ上品だなぁ、とこれまた贔屓目に見てみたりして。
どうやらミドリさんは隊長が落ち込んでいる理由を薄々感じているらしいのだが。
みんなで隊長と話をしよう、ということになる。これまで、隊長の話(ヘビメタはどうよ?とか…)を聞こうとしなかった自分たちも悪かったよね、ということで。七色忍者さんたちのこういうところが素敵だと思う。結局皆、隊長のことが好きなんだね。
次へ
戻る
トップへ