12.修行!〜ラスト・ステージに向けて
忍者村閉村のラスト・ステージを、自分たちの出来る最高のものにするべく、さっそく修行に入る忍者たち。この時の忍者さんたちは、忍者装束の上から私服を羽織っているのだが、「いざ!」となったときに、全員がそれぞれ上から来ている服を脱いで普段の忍装束に戻る。
もちろん、河崎さんロイヤルさんも羽織っていたブルーのシャツをサッと脱ぐのだが、その後で、必ず両手で髪をちょっと整え、眼鏡を掛け直すのだが、この時の仕草がものすごく可愛い!全然関係ないが、河崎さんの髪、しょっちゅうボサボサに乱れてしまっていて、それがまた可愛さ倍増…って、相変らずダメなファンだなぁ、私…。
ともあれ、そんな忍者さんたち、「修行のパンク」に乗せて修行を始めるのだが、これがなかなかハードながらもユニークで。腹筋や腕立て伏せ、うさぎ飛びといった典型的なトレーニング。ハードながらも、非常に楽しそうな修行風景。
途中、新入りさんの駒津さん江戸紫さんが舞台中央に倒れ、皆で励ます場面があるのだが、
「立て、立つんだ江戸〜!」
その様子はまさしく「あしたのジョー」立ち上がった江戸紫さん、拳を握り締めて
「可憐な乙女のポリシー!」
番組が違います、というか、その熱血スポコンで可憐と言われても…なんて思っていると、妃香里さんレッド隊長、胸から一輪の薔薇を取り出す。他の忍者さんたちもそれぞれ胸から薔薇を取り出し、それをくわえてタンゴの調べに乗ってダンスしてみたりするのだが、2日目、ここでハプニングが!
妃香里さんレッド隊長、「ガラスの30代」あたりの場面からずっと出ずっぱりなので、胸にこの薔薇を入れ続けているのだが、この2日目の夜公演、ずっと胸の辺りから薔薇の茎が見えているのが非常に気にはなっていた。で、この場面、サッと取り出した薔薇には…花がなかったのである!仕方なく、そのまま続ける妃香里さん。
この薔薇のパートの終わりは「薔薇は美しく散る〜」とベルばらっぽくなり、花雅里さんピンクさんが
「散っちゃダメじゃん!」
と突っ込みを入れるのだが(皆が薔薇を取り出し、口に加えて踊っているのを、花雅里さんピンクさんだけがいつも呆れた表情で見ている) この時の突っ込みは
「って、花ないじゃん!」
ナイス。
ちなみに、千秋楽では
「散ってしまえ!」
と、最後に相応しい突っ込み。
で、恐らくこの2日目夜公演を観た方たち(私も含む) だろうと思うのだが、翌日、この場面で妃香里さんが胸から薔薇を取り出すたびに、あちらこちらで安堵のため息と思い出したかのような忍び笑いが起きるようになってしまった…。いや、本当に衝撃的だった、花がついていない薔薇…。
ということで、厳しい修行を続ける忍者さんたち…で、いよいよラスト・ステージ前日に。
舞台から忍者さんたちがいなくなり、ヘビメタ社長一行が登場。
「わしは、あの忍者たちが好きじゃった…。」
「知っていたよ。」
と、村長と社長の会話。
「それにしても、失敗したら、あの娘たち、払えるのでしょうか?」
と心配する秘書に、
「そんなもの、最初から受け取る気はないよ。」
とヘビメタ社長。実はこの社長、「弐」で出てきたかき氷売りのおじさんで、事業に失敗してカキ氷売りのアルバイトをしている時に、忍者たちから勇気を分けてもらったらしい。その恩返しのためにつぶれかけた忍者村のスポンサーとなったらしい。で、彼女達は逆境にあればあるほど強く輝くので、あえてあのような言い方をしたのだということ。
もちろん、その通りで、力強く羽ばたき始める忍者さんたち。
次へ
戻る
トップへ