14.花鳥風月
いよいよ第2幕。
いつもの忍者装束、手に木刀を持って非常に格好良く登場する忍者さんたち。妃香里さんレッド隊長ソロの「花鳥風月」に合わせ、木刀を片手に格好良いダンス、もちろん私の目は河崎さんロイヤルさんに釘付け!全編通して非常に優しい表情の河崎さんロイヤルブルーさんも、この時は凛とした動きで、凛々しい表情。格好良い!
途中、それぞれの忍者さんたちにそれぞれ見せ場があったりするのだが、河崎さんロイヤルさんは新体操のような(って、多分新体操用) ボールを持って演技。ボールを投げてみたり、この時の表情は明るくて素敵。
舞台の中央左辺りで妃香里さんレッド隊長が1人、ソロで歌っているのだが、その妃香里さんレッド隊長にポン、とそのボールを投げて、それを投げ返してもらったり。優雅だなぁ、とうっとり眺めることに。
そのまま演技を続けつつ、舞台右の方にはけていくのだが、最後の方、右奥の方でひときわ派手な演技をしてみせてくれるのだが…中央でやって欲しい!と強く思ってしまった。
ちなみに…と、意地悪レポをしてみると、初日、河崎さんロイヤルさん、ボールを落としてしまった。その後、妃香里さんレッド隊長に投げるはずなのだが、この時もボールがはねてしまって…。観劇一回目ということと、角度的に河崎さんが妃香里さんに隠れてしまっていたので河崎さんの表情までは見えなかったのだか、その前の段階(一度ボールを落とした時) では「やっちゃった!」という表情に。それがまた可愛かった…ということで、ちょっと得した気分(本当にひどいファンだ…) いや、物を落とされるとそのフォローまで楽しめて…。なんと言っても、セラミュ「ブラックレディ」、目の前で2回、扇子を落として頂いて大喜びしたクチだし(やっぱりひどいファン…)
ボールでの演技が終わってしばらくすると、また木刀を持っての格好よいダンス。木刀を持っての側転とか、とにかく格好良い。うっとりと眺めてしまった。
この曲の時の忍者さんたちは皆、本当に真剣な表情で格好良いダンスを見せてくれ、絶対に、このラストステージは成功だ、と思わせてくれる。ちなみに私はしばらく、この時の曲が頭に焼きついて離れなくなってしまった。すごくきれいな歌。
さて、その非常に格好良い「花鳥風月」が終わるとサラリと忍者たちの紹介。
「皆さま客席右手から…。」
ちなみに、この時一番右側にいるのが河崎さんロイヤルさん。つまり、一番に紹介してもらえる…のだが、この時の紹介は本当にさらりと、「忍者ロイヤルブルー」とだけ。でも、なんにせよ、一番って良いよね、ということで。
順に全員を紹介して、
「7人揃って、七色忍者!」
と言うと「シャララーン〜」と雅なメロディが流れ、それに合わせて忍者さんたちもちょっとポーズを取ってみたりする…で、ここでようやく、それまでの格好良い凛々しい表情から笑顔に。
次へ
戻る
トップへ