【おまけ4】横浜千秋楽!(1)
ということで、横浜千秋楽。午前(12時開演だから、本当は午前ではないが、便宜上) は6列26番という、やや右寄りの席で、右側からでなければ見えない河崎さんクンツァイト様の表情を堪能。
で、午後が7列4番、左端の席。サンシャインや神戸でも左端の席に座ったことはあったが、今回のこの席は更にすごい。舞台左の方にスピーカー(?) があるおかげで、左側が全然見えない!舞台に壇があって、そこに上るための階段があるのだが、その階段が見えない。階段もそれほど端にあるわけでもないのだが…。おかげで、河崎さんクンツァイト様が左側にいる時には全然見えない。「ギャラクシアGorgeous 」の時にはその階段辺りに河崎さんクンツァイト様が立つときがあるのだが、当然見えない。せっかくの千秋楽なのに…。この公演が終わったら、夏公演はもう観られないのに…と、泣きが入りつつ。
それでも、公演そのものは非常に楽しかった!ということで、ほとんど「1人1アドリブ」の厳命が下っていたのではないかと思われる充実した(?) アドリブ大会の模様を。
まず、マリナちゃんうさぎの歌が終わり、内部5人による客席への呼びかけのシーン。
「1階の皆、楽しんでるー?」
客席の応えに、
「あれ?千秋楽だというのに、ノリが悪いな。もう一度いくよ。」
という愛美ちゃん亜美ちゃん。
続いて、2階席にも聞くわけだが、2階席ははじめから非常にノリが良かったのだが、愛子ちゃんレイちゃん、
「うーん、すごかったんだけど、もう一遍、やってみようかな。」
もちろん、非常に盛り上がる。
その後、ちびちびに日傘を取られて、それを追いかけている穂坂さんせつなさん。ちびちびを追いつめている場面で、どこからか
「怖ぇー。」
亜紗子さんはるかか、舞ちゃんまこちゃんだと思うのだが…。
ちなみにこのシーン、はるかが
「学校の怪談みたいだな。」
と言っていたのだが、浜松公演からは
「四谷怪談みたいだな。」
に変更になっている。
ジュエル・メタリアーズの自己紹介の場面での河崎さん斉藤訓クン。
「自分で“君"つけてる!」
というちびうさに対して
「斉藤訓、逆から読んだらクンツァイト…おっと、口が滑ってしまった。」
と何だか懐かしいフレーズの河崎さん斉藤訓クン。そう来たか!でも考えてみたら、「クンツァイト」という名前は第2幕まで出てこないのだから、問題ナシ。素敵でした、斉藤訓クン。
ちなみに、藺波さんみちるの
「良いじゃないの、宝石の10個や20個…。」
というセリフが
「良いじゃないの、宝石の100個や1000個!」
この場面、確か東京の始めの頃は「1個や2個」だったはず…。ものすごい「普通の生活」だよ…。
ダンシング・アニマメイツのメンバーを紹介する場面、チュー・ラットさんを紹介した時、
「チュー!」
「カー!」(マニラカラスさん)
「…まんじゅう…」
と呟いていた朝見さんジェイ君が、
「…ガイ(街) 」
千秋楽バージョン+ご当地ネタ、ということか。
スリーライツが来たらしい、ということで皆が見に行き、ジュエル・メタリアーズの3人の部下を警備に走らせた河崎さん斉藤訓クンは、壇上であどさんマニラカラスさんに何だかものすごく怒られている。午前は負けずに戦っていたが、午後は、何かが変でしょう!というマニラカラスさんに、それはこちらの責任ではないよ、という斉藤訓クン、じゃあ、何、私のせいだって言うの?何よ、ちょっと!と、まくし立てているマニラカラスさん。完全に、斉藤訓クンの負け。
で、マニラカラスさんに
「あなたは?」
と聞かれた城田さんまもちゃん、
「柄じゃないから。」
「じゃ、また後ほど。」
「チュー!」
という挨拶に、
「カー・まんじゅう…。」
と呟く城田さんまもちゃん。
「一度、言ってみたかったんだ。」
この場面、河崎さん斉藤訓クンが真剣な表情でまもちゃんに語りかけるのだが、タイミングを外されて「やれやれ…」という表情。
「地…場、衛さん。」
と改めて語りかける時には、何だかあきれたような困ったような、怒ったような、いつもと違う口調。困ったプリンスだ…という感じ?
スリーライツが現れ、握手を求める桃子ちゃん美奈ちゃんに応える旦子さん大気の
「君のような素敵な人なら、喜んで。」
にものすごいエコーが。
で、ライツの「Chasin' After You 」を皆で聞いている、という場面は、午前・午後ともすごかった。
午前公演では、いつも通り美奈ちゃんvsミフネさんとの壮絶なバトルが繰り広げられていたのだが、間奏部分、未華子ちゃん夜天が美奈ちゃんたちとハイタッチしたりして遊んでいる中、「自分も!」とハイタッチを求めたミフネさんは無視されてしまったりして。
午後公演は、美奈ちゃんとミフネさんとのバトルが観られない席だった…寂しい。
でも、壇上でノリノリになっている人たち。特にあどさんマニラカラスさんと穂坂さんせつなさん。2人で激しくダンスしていたりして。マニラカラスさんはせつなさんの腰を掴んでダンスさせているし!…千秋楽らしく、非常に楽しかった。
ライツの演奏が終わり、立ち去るマニラカラスさん、
「タダより高い物はないけどね。ホーホッホッホッ…。」
ふと立ち止まり、
「カラスのおばちゃん、何故鳴くの、カー!」
一体なんですか、その曲は!
ジュエル・メタリアーズと内部4人との場面。青木さん以蔵さんの「4ビートで…」のセリフにあわせてメトロノームのような手&首振りが、東京楽と同様にステップに。
で、河崎さん斉藤訓クンと美奈ちゃんによるゴールドカードのスルー&キャッチ、午前公演では成功していたが、千秋楽は…とドキドキしていたのだが…失敗。でも、いつもは失敗すると「やっちゃった!」という表情で出て行く河崎さん斉藤訓クン、クスッと笑って去って行った。千秋楽だから、それでOK、という感じ?
その後、「倦怠期の彼氏には、ガツン!といくのよ。」とうさぎにアドバイスして、はるかを追いかける藺波さんみちる、舞台の袖からいつものように激しい物音がした後、いつもは「ぐぇ。」或いは「ごめんなさい。」というはるかの声が聞こえてくるのだが、この時には何か別のことを叫んでいた…が、聞き取れなかった…すみません。聞き取れた方、どなたか教えてくださいませ。
内部4人のデート場面、朝見さんジェイ君と愛子ちゃんレイちゃんの会話。
午前公演では
「フクロウに似てる、って言われます。」
「フクロウの目って夜でもよく見える、ミステリアスな目だよね。」
で、午後公演。
「おにゃんこに似てる、って言われるにゃん!」
ここに来て、ジェイ君、
「毎回毎回、いろんなコト言って!僕だっていっぱいいっぱいなんだにゃん!」
…可愛い…。
でもこの「いっぱいいっぱい」というセリフに、かなり前のファン感で
「いっぱい、いっぱいがんばります。」
というちびムーンのセリフに
「私もいっぱい、いっぱい…。」
と言って
「それは違う“いっぱいいっぱい”だよ…。」
なんて突っ込まれていた朝見さんネプを思い出してしまった。
とにかく、千秋楽らしい逆切れジェイ君バージョンは非常に楽しくて可愛かった。
その後、アイアンマウスが現れて銀水晶を奪いに来るのだが、おもちゃみたいな銃でお尻を撃たれるマリナちゃんうさぎ、
「尻に火がついた!」
いつものように、他の4人はジュエル・メタリアーズの4人に守ってもらっているのに、自分だけ守ってくれる人がいないうさぎ、タキ様のバラが飛んでくると、いつもは「まもちゃん、遅い〜!」なんて言っているのだが。
「遅いぞ、衛!」
タキ様がいつも通り格好良く登場するのがまた笑えてしまう。
アドリブ大会、というのはこれくらいか…。
■次へ
■戻る
レポのトップへ
(トップページに) 戻る