0.まず、始めに
今回の夏公演の私の座席は…
7月26日池袋 17時:7列9番
7月27日池袋 15時:5列28番
7月28日池袋 13時:8列31番
8月5日池袋 11時:3列5番/15時:3列17番
8月6日池袋 11時:5列17番/15時:3列8番
8月7日池袋 15時:3列11番
8月8日池袋 11時:6列28番/15時:4列27番
8月9日池袋 15時:16列32番
8月12日大阪 15時:J列47番
8月14日奈良 13時:H列22番
8月16日愛知 13時:B列26番/15時:I列29番
8月21日岡山 13時:9列27番
8月23日神戸 13時:N列3番(珍しいQ列からの降順の席番号。つまり、4列目)
8月24日神戸 11時:N列6番/15時:P列11番
8月27日浜松 13時:6列30番
8月30日横浜 12時:6列26番/16時:7列4番
…なんというか、まるで裏からバンダイさんに手を回したのではないかというくらいに良い席が多い。もちろん、そんなコネクションなどありはしないので、単なるバンダイさんの気まぐれである。
元々バンダイさんが用意してくれていた席はどちらかというと、左側の席が多かったので、当日券で入る時や、突然増やした公演は、できるだけ右側の席を取るようにした。
今回の公演、当然左右中央、どこから観ても河崎さんクンツァイト様は最高に格好良く、それぞれに見どころがある。
中央で観る河崎さんクンツァイト様が格好良いのは当然として…。
河崎さんクンツァイト様が非常に格好良くダンスを披露してくれるのは左側が多かったと思う。また、左側で倒れる場面もあり、その場面では美奈ちゃんとのやり取りが非常に細かくて楽しかったので、その辺りを観るのなら断然左側、下手側の席がオススメ。
今回の公演の見どころはたくさんある中で、河崎さんクンツァイト様の一番の見せ場が第2幕にあるわけだが、その時、河崎さんクンツァイト様は舞台中央で左側に背を向けて片膝をつく。ストーリー的にも、河崎さんファン的にも、非常に重要で素敵なシーンなのだが、この時の河崎さんクンツァイト様の表情は舞台中央〜右側でなければ見えない…ので、この場面を十分に味わいたい方にとっては右側、上手側の席がオススメである。
さて。
観劇初日に会場に入って真っ先にするのが物販コーナーを見て回ることである。ポイントは、悪役さんグッズがあるかどうか、である。今回は、ポストカードセットに悪役さんがいた!ということで、もちろん購入。それ以外のグッズは地方公演が始まったら、大阪で購入する。
もちろん、パンフレットも初日に購入する。今回のパンフレットがまた大きくて!今回、友人宅に長期滞在しながらセラミュに通うことにしていたので、セラミュ通い用にカバンを買っていた。ポイントは、パンフレットが入ること…ということだったのだが、今回、見事に外れた!入るには入るが、かなりギリギリっぽい…やってくれたね、バンダイさん!本棚にも入らず、かなり困った。
で、そのパンフレット。席に着いて公演開始前にじっくりと眺めるわけだが、悪役さんページから見る私にとって、パンフレットは後ろから開いていくもの。キャスト紹介ページはどうなっているだろうか。見つけたキャスト紹介ページ、四天王もちゃんと衣装を着ている!すごい!毎回、悪役さんたちは衣装が間に合っていないので、パンフレットなんかは私服姿で撮っていることが多いというのに(よくよく考えると、「ブラックレディ」の時の写真、悪役さんたちは私服だったのだが、それでグッズを作ってしまったバンダイさんってすごい…だって悪役さん私服写真ということは、どう考えてもキャストさんのファンじゃなければ特に欲しいと思わないはずだよ…もちろん、私は大量に購入したが) とにかく、今回のパンフレットは、すべての悪役さんたちがちゃんと衣装を着けている。もっとも、実際の公演時の衣装とは、微妙に違っている感じがするが…。あと、バラバラに撮った写真ぽくて、身長の対比がちょっと微妙な感じになっていて、加えて、4人の立ち位置が少し変かも…。
ともあれ、パンフレットで軽く、四天王の衣装なんかについても確認しておく。
パンフレットの河崎さんのコメントで「○年生きてきて初めて男性に間違われた」…って、稽古場写真などの河崎さんを見つつ、「こんなに可愛い男がいてたまるか!間違えた人、出て来い!」と呟いてしまった。(パンフレットの稽古場写真を見ながら「いや、分かる気がする。なんか、男っぷりが上がっていない?河崎さん?」と言った人もいるが…何故?)
ともあれ、非常に楽しみになりつつ、開演を待つ。
■次へ
(トップへ)戻る
1.コンサートがあるらしい
2.ジュエルメタリアーズ
3.空の詩人〜スターライツ登場
4.スリーライツ登場
5.恋の高山病
6.ギャラクシアGorgeous !
7.ジュエル・メタリアーズの本領発揮
(おまけ) 横浜千秋楽1
(おまけ) 横浜千秋楽2
8.らぶらぶ!
9.地球の王子さま
10.ポンポン、と…
11.その表情にやられた!
12.学校の屋上で
13.青年実業家!
14.校則みたいな神の掟
15.By Heaven!
16.ギャラクシア様、ありがとう!
17.スターライツ登場!…でも、四天王の勝ち
18.ジュエルメタリアーズ解散
19.What For!? 真実の果実
20.エンディング
21.総括
トップページへ