4.すごいわるい人
悪役チームと戦士チームの「歌とっかえひっかえコーナー」が、竹澤プロデューサーの不公正なジャッジ(…まだ拗ねている) で終了すると、そのまま夏公演情報コーナーに。
基本パターンは竹澤プロデューサーとあどさんと河崎さん。全公演このメンバーだったら嬉しかったのに…。
1日は竹澤プロデューサー+あどさん&河崎さん+幸村さん(ゲスト)
2日の午前も同様で、そして午後は竹澤プロデューサー+幸村さん+城田さん
3日午前は竹澤プロデューサー+あどさん&河崎さん、午後は+城田さん
4日は前日と同様+夏公演でのダークメノラー役の柴田麻衣さん、ミック・フック役の信田麻衣ちゃん・斎藤瑞季ちゃんがゲストで登場
5日は2日と同様+夏公演でのルーフメロウ役相沢真紀さんがゲストで登場
という感じ。河崎さんが出てこない2日午後・5日午後のコーナーのつまらなかったことといったら…。
この前の「歌とっかえひっかえコーナー」の終わりに、幕が閉じる時、戦士がその奥に消える。河崎さんは舞いちゃんに旗を手渡し、質問コーナーの準備に入る戦士たちを見送るのだが、河崎さんが出ないときには、そのまま一緒に消えてしまう。そして…その後の質問コーナーにも出てこない…。戦士たちと一緒に椅子に座っての再登場をどれだけ祈ったことか!
夏公演では、ダーク・プラズマン一味にいるのがダークメノラーと、そして河崎さんダークミラー。海賊チームがルーフメロウとケルン・サーペン・クラーケン、そしてルーフメロウの乳母的役割のあどさんのセルキー。
大抵は、このコーナーではさほど情報が出てくる訳ではなく(台本もまだのようだし) 東京公演の日程やチケット発売開始日の案内、そして横浜公演が800公演になる、という情報くらい。横浜も…平日じゃん。無理だよ…特典映像、お願いします。
で、さほど情報が出てこないこのコーナーだが、1日には河崎さんの口から重要な情報が!
「ダークミラーというのは、すごいわるい人らしいんですよ」
何となく「悪い」よりも「わるい」という口調だったのだが…。
「すごいわるい人」なダークミラーな河崎さん…一体どんな役なんだろう!恐らく、ダークプラズマンがプリンセスセレニティに惚れています設定は今回も有効だろうし、そんな人が同じ陣営にいるのなら、男性役ではないだろうと思う。
ということは、当然、女性役(「鏡」に性別があるか!と言われるとそれまでだが) 「すごいわるい」女性キャラ・ダークミラー…これはもう、絶対にスリットだね(断言) 美しくて綺麗で、素敵に格好良い妖艶な役になるのだろうなぁ(日本語むちゃくちゃ…)
3日午前。竹澤プロデューサーが突然
「夏公演は、いつから東京でやるのでしょうか?」
と河崎さんに話を振った。
思いっきり動揺している河崎さん。
「8月の…22日?」
違います…。いつも横でうなずきながら聞いていたはずなのに…でも、性格の悪いファンとしては、動揺している河崎さんを見て和んでしまいました…。
ちなみに、4日のゲストさんを呼んでのこのコーナーで、子猫役2人に
「セーラー戦士役だったら何をやりたいか?」
と尋ね、それぞれ答えていたのだが、竹澤プロデューサーがそのまま柴田麻衣さん(今回、子猫のお母さんはダークメノラーらしい) に尋ねてみたところ
「…謙虚に、セーラープルートを…」
と答えたのだが、続いて竹澤プロデューサー、柴田さんの隣にいる河崎さんに向かって
「河崎さんは、どの戦士をやりたいですか?」
きっとプルートと答えるのだろうなぁ。でも、個人的に見てみたいのはウラヌスかな…なんて思っていると
「まもるを」
これもまた、「衛」ではなく「まもる」という感じの口調だったのだが、それはともかく、河崎さんの衛!河崎さんのタキシード仮面!河崎さんのプリンス!見たい…!是非見たい。夏公演ビデオやDVDの特典映像に出てくる、プリンスな河崎さんの格好良いこと!そういえば、以前のファン感では河崎さんは偽タキシード仮面として歌ったり踊ったりしていたし。それはもう、是非見たいよ…と、客席で大喜び。
そして午後になると、柴田さんが
「ちょっと小さくなって、ちびムーンを」
と答えると、続けて尋ねられた河崎さんは
「では、更に小さくなって、ちびちびを」
冬公演千秋楽で、
「その格好(ちびムーン) なら、私の方が似合う」
という河崎さんクンツァイト様の台詞にかなりドキドキしてしまった私としては、こちらもOK!という感じに。ドキドキ…。
5日のゲストはルーフメロウ役の相沢真紀さんとのことで。この情報コーナーに立っているのが、竹澤プロデューサーとあどさんと河崎さん、この日もゲストで来ていた幸村さんと相沢さん…ということで、つまり、河崎さんだけがプラズマン一族で、他の3人のキャストさんたちは海賊一味。
「じゃあ、敵になるんですか?」
みたいなことを尋ねた相沢さんに
「まったくの、敵です」
と断言する河崎さん。
「今、不敵な笑みでこちらを…!」
「なんでー!そんなことないですよ!」
河崎さんは、客席から見て、中央やや左寄りの場所から右の方を向いて相沢さんにほほ笑んだので、かなり左の方の私の席からは、その時の表情が見られなかったのがちょっと残念。そして、ビデオ撮りは入っていたものの、きっと城田さんが登場した(そして河崎さんが出てこない!) 午後の部を使うのだろうなぁと思うと、もっと残念。
ということで、河崎さんが出ていたこのコーナーはすごく楽しかった。出ていなかった2回分の記憶は私にはない。河崎さんのいない情報コーナーなんて…!
そうこうするうちに、準備が整い、質問コーナーに突入。
次へ
戻る
レポのトップページに
トップページに戻る