5.和みの質問コーナー

 2日午後・5日午後以外は、あどさんと河崎さん、そして場合によっては幸村さんとで進行。
 ずらりと戦士が揃った中で質問箱に入った質問用紙を引き当てるのは、右の方に立っている河崎さん。これまでのイベントでは、質問コーナーでの河崎さんは、この辺りに立っていることが多い。今回のイベントのチケットは、全9公演中4回が左側の席、5回が右側の席だった。1日の席は左の方だったが、その時から2日午後に控えた「1列26番」がすごく楽しみだった。最前列、目の前で河崎さんが質問を読み上げるところが見られるはず!しかも、今回の質問用紙には席番号を書く欄があるらしく、用紙を広げた河崎さんが客席に向かって「○列×番の○○ちゃんはどこかなー?」
 すぐに見つからないと、かなり舞台の前の方までやって来て客席に向かって話し掛ける河崎さん!これはもう、楽しみで楽しみで。このための最前列!しかも右側…などと楽しみにしていたのに、肝心の2日午後には、河崎さんは質問コーナーにいなかった…がっかり…。5日午後、つまり千秋楽も貴重な右側席(5列24番) だったのに、またしても河崎さんのいない質問コーナー…。思いっきりヤル気なさげに座っていた私…。この質問コーナーと、続くイントロ当てクイズとの中で何度ため息をついたことか。

 なんていう、残念な質問コーナーはともかく。
 河崎さんが出ている質問コーナーは、私にとって和みのコーナーだった。質問用紙を取り出す時に、箱を抱えて手を差し入れる様子が何だか可愛いし(箱がやや大きい目なので、ヤケに子どもっぽく見える)、「ジャカジャカ…」なんて呟きながら、というのも楽しい。

 1日、1問目の質問は「長いオフがあったら何をするか?」というもの。メインはあどさんと幸村さんとが進めていたのだが、細々と相づちを打ったりしている姿がなんとも楽しい。こちらの質問は結構サラリと済んだ。
 が、2問目の「宝物は?」という質問で大変なことに。皆、「心」だとか「家族」だとか、優等生的な答えをしていたのだが、英里子ちゃんサターンが突然
「お金…」
英里子ちゃんは一番右に座っていたのだが、すぐ側で河崎さんが
「…何て言った?」
多分、見ていた人の全てがかなり焦ったのではないかと。幸村さんが「お金じゃなくて…と言いたかったんだよね」とフォローしていたが、びっくりしてしまった。
 この後、質問コーナーのアイドルと化してしまう貴世ちゃんネプが
「命には食べる物が必要なので、食べ物」
そして次の旦子さんウラヌスが
「みちるは食べ物が…と言ったけれど、私はみちるちゃんが大切です」
それを聞いた貴世ちゃんは思わず旦子さんに抱きついているし。それにしても「みちるちゃん」!何だか新鮮だ…。
「らぶらぶですねー」
河崎さんがコメントしていたが、他に言いようはないよね…。
 望絵ちゃんちびムーンが、ペットの犬、と答えると「何の犬?」ということに。
「プードル」
と答えると、右の方でひっそりと河崎さんが
「プードル。可愛い」
誰に言うともなくそんなことを呟いている、あなたの方が可愛いです…と思わず心の中で突っ込みを入れてみたり。

 2日午前の質問はまず「将来の夢は?」ということで、戦士たちがそれぞれ答えているのだが、ここで、貴世ちゃんの答えが
「結婚したいので、ド派手な結婚式を挙げたいです」
ネプチューンなんだから、「お派手」と言いなさい、なんて言われつつ…。
 この質問の後で、幸村さんが
「美貴さん、何もしゃべってないですね」
質問BOXを抱えて楽しくうなずいたり笑っていたりする河崎さんを堪能していたのだが、ほとんどしゃべっていないのは確か。怠けないでください、なんて言われて
「真剣に聞いていた」
と答えたのはどこまで本当だろうか?(思い出されるのは、2002年GWのファン感イベントビデオ。穂坂さんの答えに「ごめん、聞いていなかった!」と思わず素直に返事してしまい、浦井さんタキ様や幸村さんに「仕事しろよー」と突っ込まれていた、個人的には楽しかったイベント)
 2問目は「どんな気持ちで、敵と戦っているか?」というもの。良くある「悪にも優しい気持ちがあるので…」みたいな答えが多かったのだが…。ここでも貴世ちゃんネプ、
「口には言えない、すごい気持ちで…」
思わず河崎さんが
「想像力、かき立てられますね…」
とコメント。いや、口には出さず、心に秘めて…と言いたかったのだろうが、私もハラハラしてしまった。

 3日午前の1問目が「好きな動物は?」この問題に「豚が飼いたい」と旦子さんが答え、
「豚は、本当は臭くないんですよ!ムツゴロウさんが言っていたんです!」
とやけに必死な感じが楽しかった。一時期、何かのドラマの主人公が部屋で豚を飼っていたということで流行ったよね、そういえば。
 2問目は「健康のために気を付けていること」ということで、各自色々と答えていたのだが、誰かが
「3食きちんと食べること」
と答えた時に、まずあどさんが
「でも、1日3食食べると、太らない?」
と言い、河崎さんに同意を求めると…
「私は朝食を食べないので…」
…ということは、朝食を食べずにファン感イベント2公演だったり、朝食を食べずに本公演2回だったり、朝食を食べずに6月のダンス公演2公演だったりするのだろうか…?倒れないで下さいね…。

 3日午後の1問目は「初めて衣装を着た時の感想は?」というものだったのだが、貴世ちゃんネプ、
「緑だなぁ、って…」
に大笑いしたが、続く旦子さんウラヌスが、この前はメイカーで短パンだったので、と前置きした上で
「スカートかぁ…スカートか…重いなぁ、って…」
と言いながら、座ったままあろうことかスカートをめくり始める!(2枚重ねた上の布だけだが) その後で、重いけれど、戦士たちはみんな頑張っているんだから、頑張ります、といったコメント。

 今回は「ざんげイス」がなくなり、回答によっては「その場で立ってなさい」といった感じだったのだが、この回には「いきなりダンスを踊れ!」という罰が戦士たちを待っていた。そしてこれが、私を非常に幸せにしてくれた!(しかも2列24番、右の方の席だし!)
 この時の罰ゲームが…誰だったろう?ともあれ、あどさんが指示するいくつかのバレエのステップ(…ポーズ?足はこび?すみません、どう表現すれば良いのか分かりません…) をやってみること、ということで。
「まずは、お手本を美貴ちゃんが」
「え?私がやるの?」
と、慌てて質問BOXをそこに置き、改めてあどさんの指示を聞く河崎さん。聞きながら、頭の中で思い描いている風な河崎さん、「2回転して…」と言われてちょっと靴を気にしてみたり。登場の「Get across the moon 」の衣装の靴は、思いっきりダンス向けのシューズなのだが、「See Me 僕たちの時代」のスリーライツ衣装の時の靴は、ちょっと踵があるタイプで、そういったダンスにはあまり向いていない感じ。それでも、じゃあお手本を、と言われて素敵に優雅に踊って見せてくれた河崎さん!「2回転」は少しやり辛そうに見えたが、流れるような動きがすごくきれい!しかも、最後まで行ったと思ったら城田さんタキシード仮面の
「ワールドシェイキング!」(この日の「みんなで戦士の必殺技を覚えよう」コーナーがワールドシェイキングだった) に飛ばされてみたり…。倒れる姿まで美しい…とうっとり見つめてしまった。
 次は罰ゲームの戦士…ということなのだが、その戦士に見せるためにまた踊って見せてくれた河崎さん!今度は「2回転」を1回転しかしなかったところをみると、やはり回りづらいらしい。でも、このコーナー、良い物を見せてもらったなぁ、と幸せになれた。ビデオには…絶対に入らないんだろうなぁ…悲しい…。

 続く2問目が「好きなおやつは?」というなんとも子どもらしい質問。全戦士、色々なものを挙げていたのだが、旦子さんウラヌスが
「クレープ」
「どこで買うの?」
すると、旦子さんと貴世ちゃんが口を揃えて
「Malio!」
さすが。

 この2問目の罰ゲームは、ちょっとした劇をやってもらう、ということで、またしてもお手本が河崎さん…というか、河崎さんと城田さん。もちろん、戦士がやるのは河崎さんのパート。
「まずは、何も言わずに見ていてください」
といって演じる2人。城田さんがギャラクシア、河崎さんが戦士。
 まず城田さんギャラ様が
「愚か者!」
と言いながら(昨年11月のイベントで、城田さんが「悪役」について語っていた時のアレ…城田さん、プリンスなのに、ギャラ様が好きなんだなぁ…)、ブレスレットの力で河崎さんを吹き飛ばす。飛ばされた河崎さんが
「負けない…絶対に、負けないもん!」
と言って立ち上がるのだが、この口調がものすごく可愛い!戦士というよりはスポ根アニメの主人公の女の子のよう!
 立ち上がり、城田さんギャラ様に向かうが、まずビンタされ、回し蹴りをしようとして、それも弾き飛ばされる。この時のキレのある動きがまた素敵…。
 改めて立ち上がり、突然スローモーションに。かなりゆっくりオーバーアクション気味に城田さんギャラ様に向かう河崎さんのコミカルな表情が楽しく、そして城田さんがスローで
「ギャラクティカ・マグナム!」
そしてまたしても吹き飛ばされてしまう河崎さん戦士…と、ここで終了。
 いや、もう、楽しく見させていただいた!動きの一つ一つが大きく、表情も可愛いし、そして何といってもあの「負けない…」の台詞が可愛い!戦士に解説するために、もう一度演じてくれたのもすごく嬉しい!
 ということで、3日午後の質問コーナーは、私のためだけにあったのではないかと思う。
続き(容量オーバー・笑)
戻る
レポページのトップへ
トップページに戻る