15.By Heaven!
場面は変ってギャラクシーコルドロン。紗幕の向こう、壇上にはギャラクシアとアニマメイツ、そして下には四天王が立っているのが見える。河崎さんクンツァイト様は右から2番目に立つことが多いのだが、この曲では左から2番目からスタート。
「By Heaven!〜神のみぞ知る」の前奏が流れ始め、静かな歌い出し。四天王がゆっくりと腕を上げ、それに従ってゆっくりと紗幕が上がる。
この「By Heaven!〜」は、今回の公演で四天王の曲があるとファン感で発表されてから、私が最も楽しみにしていた曲だった。
河崎さんクンツァイト様がメインパートを歌うこの曲、想像していた通り格好良い。自然のままの生活を送ろうとする地球に注がれる月からの監視の目。その月に対する静かな怒りを燃やす、地球国の騎士たちの曲。全体に静かな曲なのだが、搾り出すような歌い方が、月の監視下での怒りや憤りといったものを感じさせ、四天王の想い、苦悩が伝わってくる。
「我ら四天王 地球国の永遠…」
という歌詞が、何だか悲しくて辛い。月の鎖に繋がれた地球に、四天王は囚われているのだろうなぁ。
月は地球を監視などしていない、地球という美しい星に憧れて見ていたのだ、なんて言うが、「正しい方向へ導こうとしているだけだ」みたいなセリフを公演中か、或いは原作かで聞いたような気がする。それを監視って言うんだよ…と、心はすっかりダークキングダム。
実際に公演中に歌われるものとCDとでは四天王それぞれの受け持ちパートが違っている。CDでは4人で一緒に歌っているパートを、公演では2人ずつに分かれて歌っていたりもする。もちろん、CDで聴くよりも生で聴く方がずっと格好良い。河崎さんクンツァイト様のパートも、より迫力があって素敵。
派手なダンスはなく、むしろ淡々と歌い上げ、それに合わせて少し移動する程度なのだが、四天王を率いる河崎さんクンツァイト様の動きの一つ一つ、視線の一つ一つが非常に真摯で苦しくなってしまう。もちろん河崎さんクンツァイト様だけでなく、他の四天王メンバーも、非常にまっすぐ。動きがゆっくりなので、河崎さんクンツァイト様のマントさばきがすごく大きくて格好良い。
…この曲に関しては、とにかく「格好良かった」としか書けない…毎回、息を詰めて観ていた(個人的には、今回のこの曲と、前回の河崎さんカオリナイトの「鏡よ、もしや…」とが同じような感じで観ている気がする) 何も考える余裕がなく、ただじっと河崎さんクンツァイト様の歌と動きを、「観る」というよりは「見つめる」という感じ。曲が終わる頃には疲れ果てていたりして…。
四天王がこの「By Heaven!〜」を静かな迫力を持って歌っているのを、壇上でギャラクシアとアニマメイツとが見ているのだが、これがギャラクティカ軍団とダーク・キングダムとの力の差や関係を表しているように見える。四天王が月の世界、シルバーミレニアムに対する憎しみを静かに燃やしている様子を、ともすれば楽しそうに余裕の表情で眺めているのである。ギャラクシアの手の上で踊らされている四天王、という印象が強い。
「By Heaven!〜」の終わりの方で、右の方からブラックタキ様が登場。黒いマスクをして、ゆっくりと感情を表さないように歩いてくる。曲が終わると、四天王がズラリ、とプリンスを取り囲む。
「我らが悲願、ダークキングダムは復興する!」
と河崎さんクンツァイト様。
「良き眺め…。」
プリンスと、彼を取り囲む四天王を眺めながら、うれしそうに笑うクインベリル。
それを見て、思わず私も「良き眺め…」と、うっとりしてみる。本当に「良き眺め」なのである。重ね重ね、このデザインのポストカードを出して欲しいよ…お願い、バンダイさん…冬公演では是非…(こればっかり!) もちろん、ポストカードではなくポスターや下敷きなんかでもOKです。ポスター…良いなぁ…(夢見るだけなら勝手かと。好きに言わせてやってくださいませ…)
四天王は皆、ジュエル・メタリアーズとして内部戦士たちに接している日常の場面での顔と、ダーク・キングダムの一員としての顔とが全然違う。日常の場面では半分お笑い担当にすら見えるのに、四天王として登場する時には全員がものすごく真面目なまっすぐなキャラで、そのギャップがまた格好良い。4人の中に1人もお笑い担当のようなキャラがいなくて、それが素敵。普通、4人が同時に登場するなら1人くらい、お笑い担当が出てくることが多いと思うのだが、全員が揃って真面目なキャラ、という今回の四天王は非常に格好良いと思う。
そんな格好良い四天王。
「クインベリル様とプリンス、そして我ら四天王がいれば…。」
「我々など要らぬ、そう言うのか?」
セーラー戦士たちのスターシードを奪うのはたやすいこと…と、依田さんネフライト(多分) のセリフに対してのアニマメイツ。
四天王とアニマメイツとが一触即発の危険な雰囲気になるのを見て、
「よさぬか、仲間同士で。」
そう四天王を制する宮沢さんクインベリルは良い人…というか、ある国の女王というに相応しい、素直な心の持ち主かと。それに対して
「良いではないか、強いものが勝つ、仲間などと言うな。」
なんてギャラクシアは見事な悪役っぷり。
このやりとりを見ると、ダークキングダムの方がどことなく甘かったり、育ちが良い感じがする。考えてみたら、四天王というのはプリンスに仕える由緒正しき騎士たちなのだから、それも当然か。
この時の河崎さんクンツァイト様、他の四天王がアニマメイツの挑発に熱くなる中、ただ1人、マントをフワッと翻してみたりして、「ふふん」という表情にすごく余裕があってクールで格好良い!自分たちの力に十分自信があって、負けるはずがないだろう、という雰囲気が素敵。
ということで、敵であるギャラクティカ軍団とダークキングダム、2つの集団ということでその関係も決して良好ではない、ということを示しつつ、巨大なエネルギーがギャラクシーコルドロンに向かってくる。
この「By Heaven!〜神のみぞ知る」は、もうとにかくうっとりと河崎さんクンツァイト様だけを見つめていた曲で、「とにかく格好良かった!」としか書けないのが事実である…。この時のポーズが、というのではなく、曲全体に漂っている雰囲気だとか印象がすごく良かった…ということで、レポするのが非常に難しい。それこそ「その目で見てくれ!」としか言いようがないかも…。
■次へ
■戻る
レポのトップへ
(トップページへ) 戻る